今回は神保町駅から徒歩2分ほどにある用心棒さんに行ってきました。
用心棒さんは二郎系ラーメンとして、毎回行列ができるほどの超人気店です。
筆者がよく見ているYouTuberのSUSURUさんが紹介していた、ガリマヨラーメンがとても気になっていたので今回は調査ということで行ってきました。
行き方

神保町駅は都営地下鉄線と東京メトロ線が通っていますね。改札を出てまずA4出口に向かいます。神保町駅にはたくさんの出口があるので注意しましょう。日本大学法学部の最寄り改札口ですね。
![]()
出典:東京メトロ神保町構内図
階段を上っていくと、外に出ます。目の前は大通りが通っていますね。

左に曲がります。

そしてまたすぐに左に曲がります。

曲がったらあとはしばらくまっすぐ進むだけです。左手に用心棒さんが見えてきます。

*上の写真は店の向いから撮りました。

開店から30分後(11:30)に到着しましたが、僕の前には20人ほどのお客さんが並んでいました。ほとんど男性でした。やっぱり日大が近いから学生さんが多い感じ。

列で並んでいる側にカウンター席がありますが、黒のカバーで隠れているので、食べているところは丸見え状態ではないという配慮が感じられます。

用心棒さんの先にはすぐ立川マシマシさんのお店がありました!
神保町はラーメン屋さんがたくさんあり激戦区ですね。
メニュー

食券制になります。店内に入ると先に食券を買ってから待ちます。
コールについて
コールは以下のものがあります。
- 野菜マシ
- ニンニク(刻みニンニク)
- アブラ(豚の背脂)
- ショウガ(刻みしょうが)
- 辛玉(数種の唐辛子を練ったもの)
- 全部(上のトッピング全て)
- ガリマヨ(ニンニクマヨネーズ)
*ガリマヨはまぜそばを注文した方のみ
席のところに番号が振られているので、お店の方に「○番のお客様~トッピングは~♪」と言われるので、そのときにコールをします。筆者は辛玉とガリマヨを頼みました。

卓上には一味唐辛子やゴマ、醤油があります。味に物足りなさを感じたら卓上の調味料を加えるのも良いですね。
まぜそば(¥850)

まぜそばにガリマヨ+辛玉トッピングです。すごいジャンキーな二郎系に仕上がってますね!(笑)
筆者も二郎系のラーメンは大好きなのですが、マヨネーズと二郎系のラーメンは果たして合うのか分かりません。(笑)
さっそく麺からレビューします。
醤油ダレと絡んでいる中太麺はガリマヨとさらに絡んでめちゃくちゃ美味しいです。ガリマヨが二郎系と合うとはあまり思ってなかったから感動がすごい!(笑)
チャーシューは一口サイズになっていました。すごく食べやすく、これもまたガリマヨにめちゃめちゃ合います。すごく柔らくてとても満足です。
辛玉はラー油みたいな感じで少々辛めですが、別なアクセントな感じで食欲をそそります。
すきやき(¥100)

そこで別で注文したすきやき(¥100)をかき混ぜて麺を入れるとまた味が変わります。

すきやきは生卵にねぎと魚粉が入っています。生卵のまろやかな味に魚粉によりまた違った味を楽しむことができます。
大変美味しくすすれました!(SUSURUさん風)
まとめ
今回は神保町駅から徒歩2分ほどにある用心棒さんに行ってきました。
今まで謎だった二郎系のガリマヨラーメンを食べてみましたが、想像以上にマヨと二郎系スープが合っていて美味しかったです。
ジャンキーな味を感じつつ、美味しい二郎系ラーメンを堪能できました。
コメントを残す