2017年5月9日から日清食品が発売している「えびそば一幻のえびみそ味」をレビューしたいと思います。
えびそば一幻といえば、北海道が聖地である大量のえびをスープに使ったラーメンが有名ですね。

筆者も北海道旅行に行ったときに、新千歳空港で食べたことがあります。当時は「えびとラーメンって合うのかな?」と少し疑問に思いましたが、実際に食べてみるとえびの旨味成分が凝縮していて、味噌と合うんですよね。とても美味しかったです。

満席で人気店だということは分かりますね。えびそば一幻さんは、北海道以外にも新宿、八重洲、六本木といった東京や香港、台湾といった海外にも店舗があるそうです。
早速レビューしていきます。
アレルギー成分表

このカップラーメンには以下のアレルギー物質が含まれています。
- 小麦
- 乳成分
- えび
- 豚肉
- 鶏肉
- 大豆
開封してみた

ラベルには中心に大きく「一幻」と書かれているので分かりやすいビジュアルですね。

ふたの表面には特製えび油が付いています。これは食べる直前にいれるやつですね。
早速袋を開封してふたを開けます。

開けた瞬間からえびの良い匂いがプンプンします。これは期待できそう。

ふたの裏面にはこだわりのえびスープについて記されています。

熱湯を内線まで注いで5分間待ちます。

特製えび油はふたの上で温めておきましょう。

5分経ちました。これだけでも美味しそうな匂い。そこから特製えび油を注ぎます。

赤色というよりかはオレンジ色の液体ですね。これを混ぜたら完成です。
感想

完成しました。お湯の待ち時間は5分と他のカップ麺と比べたら少々長かったですが、非常に美味しそうな見た目のラーメンが完成しました。
えびの良い匂いがめちゃくちゃしますね!
まずは麺から。
麺は、歯切れの良いストレートな麺です。コシもあり、もちもちした食感です。

スープは、えびの旨味と味噌の深みが合っていてすごく美味しい味です。
コクがあり非常に濃厚なスープでした。
〆にご飯をのせて、雑炊風に食べるのも良さそうですね!
まとめ
今回は「えびそば一幻のえびみそカップラーメン」を食べてみました。
再現性はあまり感じられませんでしたが、一つのえびみそラーメンとして考えると、とても高いクオリティのカップ麺だと感じました。
えび好きな方は好むんじゃないかなぁと思います。
えびそば一幻に行ったことが無い方は、是非店舗の方にも足を運んでいただけたらより好きになるんじゃないかなぁと思うので、チェックしてみてはどうでしょう!
コメントを残す