今回は町田駅から徒歩5分ほどにある「ラーメン豚山」さんに行ってきました。
久しぶりの二郎系ラーメンということで筆者も非常に楽しみであります。
早速レビューしていきたいと思います。
行き方
JR線町田駅の改札を出て右に曲がると外に出れます。

町田は高い建物が沢山ありますね!

ニトリの看板が目印です。階段を降りてまっすぐ進みます。また、下に原町田大通りがあるのでそれに沿って進みます。

すると左手にラーメン豚山さんが見えます。
黄色の外観でいかにも二郎系のラーメン屋さん感が出ています!
開店前から行列が

ラーメン豚山さんは11:00オープンです。筆者が10:50頃に着いた時はすでに15人程並んでいました。
メニュー

食券制です。先に食券を購入して、奥の方から待つシステムになっています。
今回は「初めて」かつ「どのくらいの量なのか」分からないので、小ラーメン(¥750)を頼みました。
あとは別皿で肉かすあぶら(¥50)も頼みましたよ!
注文方法

基本的には二郎のコールと同じです。「ニンニク入れますか?」とお店の人に言われるので自分好みでコールをしてください。
- ニンニク
- ヤサイ
- アブラ
- カラメ
この中からチョイスして、もしたくさん入れたいなら「マシ」や「マシマシ」をそれぞれのトッピングの後に言ってください。
例えば「ニンニクヤサイマシアブラ」だったら、「ニンニクとアブラを入れて、ヤサイは多め」という意味になります。
二郎系初心者の方は「そのまま」の方がいいかもです。
ちなみに筆者は「ニンニク」で頼みました。
やっぱり二郎系とニンニクはセットだと思ってる。。
小ラーメン(¥750)

列に並んでから30分くらいで着丼です。
二郎系のトンコツスープにニンニクの匂いが広がってすごく美味しそう。
ではまずスープから。
醤油の濃いスープはパンチが効いていて、めちゃくちゃ美味しいです。
これぞ二郎系という感じ。

スープに物足りなさや飽きが来た時は、卓上のタレや酢で味の調整ができる。これまた入れると美味い。
麺は中太ストレートでしっかりスープと絡んで美味しいです。
次は麺固めで頼みたいと思います。
チャーシューはホロホロの柔らかい豚で、味もしっかりと染みていて美味いです。
このくらい柔らかいチャーシューは癖になりますね。
肉かすあぶら(¥50)

あぶらがめちゃくちゃ浮いてる肉かすあぶら。
麺に付けて食べるとまた刺激的な味わいです。ただ、後半に食べるとお腹にくるかなと思うので、前半でやっつける感じでなるべく早く食べきった方が良さそうです。
タレをかけて食べるとまた美味しく味わえます。
まとめ
今回は町田駅から徒歩5分ほどにあるラーメン豚山さんに行ってきました。
久しぶりの二郎系ラーメンということで期待をしていましたが、それを超えるラーメンでした!
チャーシューは柔らかくてスープも程よい濃さで筆者好みの味でした。
また町田来ることがあったら行ってみたいです。
コメントを残す