こんにちは、久しぶりの更新になってしまいました。
研修も残りわずかで、配属発表が待っていてワクワクドキドキです。
配属によってこの麺マップ.comの方向も変わってくると思うので!
配属が決まったら改めて報告したいと思います。
今回は、大和駅から徒歩4分ほどにある「七代目哲麺大和店」さんに行ってきました。
行き方

相鉄線・小田急線大和駅にて南口の改札を出ると、MARCHEという商業施設があるので、中に入りまっすぐ進みます。
つきあたりまでまっすぐ行き、施設から出たら反対側に渡り左に曲がってまっすぐ進みます。

しばらくまっすぐ進むと「7代目哲麺」という黒い看板が立っています。

矢印のとおり右に曲がると左手にあります。

黒くレトロな感じがとても伝わってきます。
入り口の前にカエルがいるのも目印になりますね!(笑)
哲麺とは

豚骨6時間、鶏ガラを3時間煮込んだ濃厚でクリーミーなスープが特徴です。
博多ラーメンにスタイルが似ています。
また麺の固さも種類が豊富!

全部で8種類ありますね!
- 粉おとし
- はりがね
- バリかた⬅︎筆者はこの固さが好き!
- かため
- ちょいかた
- 普通
- ちょいやわ
- やわめ
メニュー

食券制です。
今回、筆者は豚骨醤油味玉ラーメン(¥650)とまかない丼(¥300)を頼みました。
豚骨・味噌・塩以外に辛いラーメンが!激晢ラーメンは上級者用って書いてありますね、、気になる、、汗
内観が昭和を感じさせる

引用:食べログ
茶色のカウンターに15席あります。
座って背の方は少し錆びたスレート板に映画のポスターが!

見ていてとても楽しむことができます。
ご年配の方などは懐かしさを感じるでしょう。
まかない丼(¥300)

今日は贅沢にまかない丼も注文しました。ラーメン食べるとご飯ものも欲しくなりますよね。(笑)
具材は味玉2個に刻みチャーシュー、ネギに白ごまに紅ショウガがのっています。
程よく甘じょっぱい醤油で味付けされてて美味しいです。
これはご飯がすすむ!!(笑)
豚骨醤油味玉ラーメン(¥650)

席に着いて2、3分くらいで着丼。(今までの中で一番早い提供だったと思う)
濃厚な豚骨に黒いマー油のいい香りが漂ってきます。
さっそく食べてみます。

まずはスープから。
乳化率が非常に高めでとてもクリーミー!
味は普通で頼んだけど、少ししょっぱめ。でもゴクゴク飲みたくなるスープでした。
替え玉がめっちゃ安い

哲麺は替え玉がなんと50円で売っています。
筆者は基本的に麺は固めが好きなので、再び「バリかた」で頼みました。
哲麺の日本店舗一覧
- 初代昭島店
- 二代目八王子店
- 三代目羽村店
- 伍代目平塚金目店
- 七代目大和店←今回行ったお店
- 八代目めじろ台店
- 十四代目西部立川店
- 十六代目大垣上面店
- 十七代目小平店
- 二十三代目座間店
- 二十四代目大田原店
- 二十八代目鶴ヶ島駅前店
- 三十代目十和田店
- 三十一代目三芳店
- 四十三代目入間宮寺店
- 四十四代目幸手店
- 五十代目沖縄浦添店
- 五十六代目富士松本店
- 五十七代目八戸新井田店
- 五十八代目静岡沓谷店
- 六十一代目富士石坂店
- 六十三代目相馬店
- 相模原店
哲麺の海外店舗一覧
- U.S.AHawaii店
- 五十三代目台北開封街店
- 五十四代目台北林森店
- 南豐紗廠
- 南昌薈店
まとめ
今回は大和駅から徒歩4分ほどにある七代目哲麺大和店さんに行ってきました。
レトロで昭和を感じさせる豚骨ラーメン屋さんで、ラーメンも内観も楽しめました!
麺の固さも8種類から選べるので、好みの麺を選べるのですごく良かったです。
コメントを残す