今回は小田急・JR藤沢駅から徒歩9分ほどにあるラーメン二郎湘南藤沢店さんに行ってきました。
筆者が大学生時代に1回だけ行ったことがあり、久しぶりに行ってきました。
早速レビューしていきたいと思います。
行き方

JR線の藤沢駅改札を出て、左に曲がると大きな歩道橋があるので、すぐ左に曲がって階段を降りていきます。
すると横浜銀行が見えてくるので、狭い通りを通っていきます。

少し歩くとスクランブル交差点があるので右に渡って大通り沿いをまっすぐ進みます。

ずっとまっすぐ歩いていくと、郵便局が見えてきますが、そのまままっすぐ進みます。

ここの信号を渡ると右手に黄色の外観のお店が見えてきます。

大通り沿いをまっすぐ行くだけなので比較的分かりやすい位置かなと思います。
メニュー

食券制です。 外にも列が並んでいたら、まずはそこに並びましょう。
店員さんが食券を買うタイミングを言ってくれるので待ちましょう。
店内に入ったら食券を買って奥から並びます。
店内の雰囲気
カウンターは15席あります。
その後ろにお客さんが並んでいるので、見られてるという感じは多少感じます。
湘南藤沢店さんは他の二郎の店舗と比べて、店員さんが親切に感じました。
二郎って初心者だとなかなか入りにくいイメージがありますが、筆者が訪れた時は、女性のお客さんが数人いました!
席の案内も親切に口頭で言ってくれて、丼を片付けたときは、愛想よく「ありがとうございました!」と言ってくれます。
非常に接客面に関して、好印象を受けました!
ラーメン豚2枚(¥730)+うずら(¥100)

席に着いて5分ほどで着丼。
コールは「ニンニク少しヤサイアブラ」です。
背脂がすごく大きいですね。(笑)

二郎では少し珍しいうずらの卵。
ラーメンにうずらの卵はやっぱり合いますね。スープによく漬けて食べました。
チャーシューは少し硬めで歯ごたえがありますが、チャーシュー自体に味がしっかり染み込まれていて、噛めば噛むほど醤油の味を感じさせます。
スープは非乳化よりで、他の二郎ラーメンと比べて割とスッキリした味付けです。 そこまでしつこくないです。

といっても湘南藤沢店さんの量はけっこう多めなので、後半は己との戦い。
味変でお酢を入れると酸味が増し、箸のスピードも戻りました。
少し時間をかけてなんとか完食できました。 ごちそうさまです!
まとめ
今回は小田急線・JR線藤沢駅から徒歩9分ほどにあるラーメン二郎湘南藤沢店さんに行ってきました。
二郎初心者の方でも非常に入りやすいお店ですが、量がかなり多めなので、完食するのに自信がない方はラーメン少なめをお勧めします。
コメントを残す