今回は瀬谷駅から徒歩10分ほどにあるくわんくわんさんに行ってきました。
車などでたまに通りますが、外観が屋台みたいなお店はずっと前から気になっていました。
早速レビューしていきます。
行き方
相鉄線にある瀬谷駅の南口を出て、真反対を向くと瀬谷中学校が見えてきます。
瀬谷中学校方面に進むと、線路が見えると思うので左に曲がり、大きな道路をずっとまっすぐに進みます。(大きな道路が環状4号線と呼ばれています。)

ずっとまっすぐに進むと角に田所商店というラーメン屋さんがあります。(機会があったら田所商店もレビューします。)
左に曲がります。

曲がったらすぐにゲオが見えると思います。この通りをずっとまっすぐ進みます。途中坂を下ります。

すると昔の屋台屋さんみたいなお店があります。
そう。ここがくわんくわんさんです。
お店の前を通ると、すごい豚骨の匂いがします。けっこう強烈です。(この匂いは好みが分かれそう。)
スープを作る部屋があり、その部屋は完全に外から見える状態なので、フワ〜っと匂ってきます。

また、夜になると外の電気が付いて、良い雰囲気が出るんですよね。夜中とかに行きたくなりますね。
注文
くわんくわんさんは先払い制になっています。
メニュー表がどこに書いてあるのか分からなかったので、目についたチャーシューメン(¥950)を頼みました。
スープに評価を付けている

店内に「今日・只今のスープ」という看板が張られていて、スープを8点満点の評価を付けています。
- 8点・・・超
- 7点・・・優
- 6点・・・良
- 5点・・・可
- 3.5点〜5点・・・不良
- 3.5点以下・・・即閉店
8点は滅多にないらしい。また5点以下の場合はラーメンが100円引きになるそう。(5点以下のスープってどんなのだろう…)
逆にちょっと気になりますね!笑
卓上

一味唐辛子から胡椒にお酢など基本的なラーメン屋さんにある調味料に加え、紅生姜が置いてあるのは博多ラーメンをイメージしているのではないだろうか。
チャーシューメン(¥950)

筆者が訪れたときは空いていたので、5分も経たないうちに着丼。
まずはスープ。

めちゃくちゃ煮込まれているんだなぁ。
匂いはやっぱり豚骨臭さが少々残りますが、食べやすいのでは!
しかし匂いの割には結構あっさりめな味付けでした!豚骨なのに珍しい。
食べやすいと思います。

そしてメインのチャーシュー。
少々薄いですが、ちょうどいい柔らかさでめちゃうまです。
麺はストレートな細麺で歯切れがとても良いです。ちなみに筆者は麺固めで頼んでいます。
具材もけっこう筆者的に高評価です。
刻みネギは少し大きめに切ってあるので、歯ごたえをとても感じます。シャキシャキしてる!
きくらげも大きめに切ってあって、プルプルで豚骨スープに合いますね!
まとめ
今回は瀬谷駅から近いくわんくわんさんに行ってきました。
匂いは強烈な豚骨の匂いがしますが、味はめちゃめちゃ美味いです。
屋台っぽいお店でラーメンを食べたくありませんか?
コメントを残す